ProNoahブログ Part.344 フィッシング詐欺にご注意を!

皆様、こんにちは

本日はフィッシング詐欺についてです。

ここ最近、auおよびKDDIをかたり、フィッシングサイトへ誘導するSMS(ショートメッセージ)の報告が増えています。

フィッシング対策協議会が情報を公開しており、今現在も多方面に被害を出しているため注意が必要です!

SMSの本文は以下のような複数の内容が確認されており、利用金額が設定した金額を超えた、利用料金の支払いが確認できない、支払いの期限を過ぎたなどとして、記載されたURLへアクセスするよう誘導していると報告されています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

auからの重要なお知らせ】

ご利用金額が設定した金額を超えました。ご確認が必要です。

auお客様センターです。ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。ご確認が必要です。

KDDI】利用料金の未払い金があります。お支払期限を過ぎた利用料金があります。ご確認ください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

このように色んな文言で金銭の要求やiTunesギフトカードのコードを求めてきます。

URLをクリックするとmyauに酷似したログイン画面が出てきて、そこでログインをしてしまうとIDやパスワードなどが流失、その後金銭の要求といった流れになっているそうです。

色々と見分けがつきにくい悪徳な方法で攻めてくるのが、悪徳業者の手口です。

このような被害に合わない為にも、ちゃんとそのSMS157(au)から届いているか?

怪しいと思ったらすぐにでも157に連絡して確認してみてください!

あとは個人情報が抜かれないように2段階認証など対策できることはしておきましょう。

本日はここまで。