ProNoahブログPart.26 フリマアプリとは?

皆様、こんばんは😃
株式会社プロノアの中島です❗️

お盆休みに入り、実家への帰省に制限がかかっている今、皆様は、どのようにお過ごしですか?

私は、現在北九州市で一人暮らしを始めて約5年程になりますが一人暮らしが長くなると中々実家へ帰る機会がなく……

なので、今年のお盆は自宅の断捨離に奮闘しようと考えてるところです(笑)

さて今回のブログテーマは、一度は利用したことがあるって方が多い「フリマアプリ」について紹介します。

まずフリマとは「フリーマーケット」のことで、不要になったものをスマホで撮影して出品すると、欲しい人が買ってくれるというサービス。

ネット上でやりとりができ、スマホだけで出品や購入ができる手軽さがウケて2015年から大きな成長を遂げています!

 

今フリマアプリが急成長している理由の一つが「手軽に商品のやり取りができる」ことなのですが

フリマアプリを勧めると「フリマ=ネットオークション」を思い浮かべる人が多いと思います꒰๑•̥﹏•̥๑꒱

ここで、ネットオークションとフリーマーケットの違いを2点挙げてみました!

ネットオークション
購入希望者が競って、値段が上がっていくシステム

出品後の即決買いが多く、値引き交渉にも時間がかかる

フリーマーケット
自分で出品価格を決めることができる

値引き額を自分で決めることができる

 

このように、時間も手間もかからないのが大きなメリットなので、空いた時間に利用することができるのも人気の理由の一つなんですよ(*ˊૢᵕˋૢ*)

 

最後に、私がよく利用するフリマアプリを2つ紹介します。

 

◆メルカリ
ダウンロード数が2000万を突破した「メルカリ」。ユーザー数が圧倒的に多いため、出品されている商品数が多く、目当てのものが見つかりやすい。利用者が多いため、出品した商品が売れやすいことが特徴。

◆ラクマ
通販大手の「楽天」が運営するフリマアプリ。特徴はなんと、販売手数料が無料!

また購入時の支払いも、楽天ポイントが使える。

 

便利なアプリなのでぜひ活用してみてください!

株式会社プロノア 中島 栞