PronoahブログPart.400 国内初のXperia

こんにちは!

8月も最終日となりました。

そして、明日から9月スタートです!

9月1日は関東大震災があったことから、「防災の日」とされています。

そして、明日、2022年9月1日にあるイベントは、「Xperia 新モデル発表」です!

YouTubeのSONY/Xperiaチャンネルにて、16:00から配信されるとの事!

最新のXperiaは21:9の縦長の画面比率が特徴で、迫力ある動画視聴やゲームが楽しめます。

では、国内で初めて発売されたXperiaってどんな機種だったのでしょう?

・Xperia SO-01B

こちらが、2010年4月1日にNTTドコモから発売されたXperia SO-01B(当時価格 65,100円)です。

これまではOSにwindowsを搭載してましたが、Androidにシフトしました。

販売在庫は10万台を用意するも、わずか10日で完売!1日に1万台売れていた計算になります。

Xperiaの確固たる人気が伺えます。

(横からと上からの図。結構、厚めですね!)

簡単なスペックですが

画面サイズ:4インチ

重さ:139g

メモリ:384MB

ストレージ:1GB

という性能でした。

最近のスマホはストレージが64GB以上あるものが増えてますから、その進化ぶりが伺えますね。

そんなSO-01Bから始まったXperiaの新モデルが、明日16:00より発表になります!

有識者によると、Xperia5 iiiの後継機種ではないか?とのこと。フラッグシップモデルであるXperia1シリーズより性能は落としすぎす、軽く、お値段も抑え目なのが嬉しいのがXperia 5シリーズ!

待ち遠しいですね!

今回はここまで