ProNoahブログPart.412 学割スタート

皆様こんばんわ。

今回は毎年この時期に始まるスマホの学割について各携帯会社ごとに簡単ではありますが説明していきたいと思います。

まずはドコモから

こちらはドコモ青春割U22という名前で12月1日から始まるサービスになります。

中身としましては22歳以下の利用者であれば適用されるキャンペーンとなっており、3回線以上の家族割+光セット割+dカード支払い割が入ることによって本来は6,650円のプランが最大3か月間は990円で利用する事ができます。

 

そしてもう一つがU15はじめてスマホプランです。

こちらの特徴としては15歳以下の利用者が対象で5GB&10GBの2つのプランから選ぶことができ、5GBのプランが月々1,650円そして10GBのプランが2,450円で利用する事が出来ます。どちらも共通として5分以内の無料通話が入っているプランとなっています。

 

次はソフトバンク

こちらはすでに11月16日から始まっているのですがスマホデビュープラン+というものです。

内容としては先ほど紹介したドコモのはじめてスマホプランに近いのですが少し違う点があり、こちらは4GBと20GBのプランから選ぶことが出来るという点です。料金に関しても4GBプランが月々980円20GBプランが2,480円という価格で1年間利用する事が出来ます。

 

そしてワイモバイルも同じ日からワイモバ親子割というサービスを始めています。

こちらのプランは5~18歳が使用者で15GBのMプランと25GBのLプランの2つが対象となっておりMプランだと900円Lプランだと1,700円で12ヶ月間利用する事が出来るのですが2回線目以降が対象で1回線目に関してはMプランで1,980円、Lプランで2,780円という料金で利用する事が出来ます。

 

ちなみになのですが今回紹介したキャンペーンに関しては初めてスマホを持たれる人だけではなく他社へのお乗り換えや機種変更でも対象となっているものもあればプランの変更だけでもお安くなる場合があります。ただし、各携帯会社ごとで年齢制限やキャンペーン内容が違う為お子様に合ったプランを探しに一度お近くの携帯ショップや携帯を取り扱っている家電量販店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?