皆様こんばんは
株式会社プロノアの中島です٩(๑^o^๑)۶
本日のブログテーマは、今話題のGooglepixelの最新シリーズについて紹介します!
10/15日に発売された、Google pixel5とpixel4a(5G)
どちらも5G対応機種で過去にもいくつかのpixelシリーズは発売されていますが、
今回は更にパワーアップした2機種の特徴をまとめてみました(۶•̀ᴗ•́)۶
(10/23日に発売されたiPhone12と悩まれている方必見ですよ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
まず、Google pixelとは、Googleが開発したモバイル端末・ノートPCなどの製品に
つけられているブランド名で、スマホについては、2016年にpixelとpixelXLの二種類が発表され、Pixelブランドが確立されました!
次にpixel5とpixel4a(5G)の特徴を紹介します
①ディスプレイと本体のサイズ・重量
Pixel5 |
Pixel4a(5G) |
|
ディスプレイ |
6型有機EL |
6.2型有機EL |
サイズ |
70.4×114.7×8㎜ |
74×153.9×8.2㎜ |
重量 |
151g |
168g |
ディスプレイサイズはpixel5より若干4a(5G)の方が大きいですが、比較的にコンパクトサイズなので、
持ち運びしやすい端末です
②CPU・メモリ・ストレージ・OS
Pixel5 |
Pixel4a(5G) |
|
CPU |
Snapdragon 765G |
|
内臓メモリ |
8GB |
6GB |
内臓ストレージ |
128GB |
|
OS |
Android11 |
1.CPU(中央処理装置)
CPUとは人で例えると頭脳に当たり、スマホの各動作をより素早く行うことができます。そのため、「ハイスペックは求めていないが、性能の高いスマホがほしい」というユーザーにとっては、十分快適に使えるCPUを搭載している
2.内臓メモリ
内臓メモリが大きくなると、同時に複数のアプリを立ち上げても快適に利用できます
→アプリを同時に並行して利用する方には向いています
3.OS(アプリケーションなどの内部のソフトウェアを動かすために必要な司令塔の役目)
Androidのバージョンが新しくなるほど、より多くの機能が使えるようになり、全て最新のAndroid11にアップデートできるようになっている。
③カメラ・バッテリー性能
Pixel5 |
Pixel4a(5G) |
|
カメラ画素数 |
アウト12.2メガ(標準)+16メガ(超広角)/イン8メガ |
|
バッテリー容量 |
4000mAh |
3800mAh |
今までのpixelシリーズは、標準カメラ+望遠カメラという組み合わせでしたが、
今回のpixel5・4a(5G)は標準カメラ+超広角カメラが搭載されているので広い背景を
広角での撮影も可能。更に、バッテリーも従来に比べ660~860mAhまでアップしているので、
長時間の使用も可能。
以上が2機種の特徴になります(๑`・ᴗ・´๑)۶
今回紹介したのは5Gスマホですが、現在導入されているエリアは、まだ全国で150箇所とごく一部でしか使用はできません。
しかし、5G 対応のスマホの普及にあたり来年の12月までに全都市で使用できると噂になっています。
今、スマホを変えようと検討とされている方は、お早目に5Gスマホに変更することを
おススメします’٩꒰。•◡•。꒱۶
株式会社プロノア 中島 栞